Visual Studio Code(VSCode)は、強力かつ柔軟なコードエディタで、開発者にとって欠かせないツールです。この記事では、VSCodeをさらに便利に使いこなすためのTipsをいくつかご紹介します。これらのTipsを覚えておくことで、作業効率を大幅に向上させることができます。
コマンドパレットの活用
VSCodeのコマンドパレットは、ショートカットや機能をすばやく呼び出すための最強のツールです。Ctrl + Shift + P(MacではCmd + Shift + P)を押すことで、あらゆるコマンドを検索・実行できます。
ショートカットキーを活用する
VSCodeには、多数のショートカットキーが用意されています。特に以下のショートカットは作業効率を劇的に上げます。
Ctrl + B(Cmd + B): サイドバーの表示・非表示を切り替えるCtrl + P(Cmd + P): ファイルを開くAlt + ↑ / ↓(Option + ↑ / ↓): 行の移動(入れ替え)Ctrl + Shift + K(Cmd + Shift + K): 行の削除
VSCodeで便利なショートカット一覧はこちらにまとめていますので、あわせて確認してみてください。
マルチカーソル編集
複数箇所を同時に編集したいときには、マルチカーソル機能が便利です。Alt + クリックでカーソルを追加し、複数の場所で同時に入力や編集ができます。
そのほか、特定の行からその下にもしくは上に向かって、同じ位置に複数のカーソルを持ってきたい場合、Ctrl+AlT+矢印キーが便利です。例えば行の先頭にカーソルがあるときに、Ctrl+AlT+↓で先頭すべてにカーソル拡張できます。
単語の一括選択
同じ単語を同時に編集したいというときに便利なのが、単語を順番に選択していけるショートカットCtrl+Dです。これを使うことで、同じ作業をまとめて一回で終わらせられます。これとあわせて、Ctrl+矢印キーで単語単位での移動を行うと、長さが異なる文字列でもまとめて編集できることがあります。
ターミナルの分割表示
VSCode内蔵のターミナルは、複数のターミナルウィンドウを同時に開いて作業できます。Ctrl+Shift+@でターミナルを開き、右上の分割ボタンを押すと、左右にターミナルを分割できます。

Zenモードで集中する
集中してコーディングしたいときは、Zenモードが役立ちます。Ctrl + K その後 Z(Cmd + K その後 Z)を押すと、全画面表示になり、メニューやタブ、サイドバーが非表示になって作業に集中できます。Zenモードの解除は、エディタをクリックして、escキーで可能です。



