✅ 基本構造
📌 主語 + 助動詞 + 動詞 + その他
例:我 要 学中文。
(私は中国語を学びたい/学ぶつもりです)
✅ 主な助動詞一覧(意味別)
①【可能・能力・許可】
助動詞 | 意味 | 例文 | 発音 |
---|---|---|---|
会 | ~できる(習得済) | 我会说中文。 | huì |
能 | ~できる(能力・条件) | 他能游泳。 | néng |
可以 | ~してもよい(許可) | 你可以进去。 | kě yǐ |
🔹 使い分けポイント
- 会:学んでできる(例:言語、技能)
- 能:もともとの能力 or 環境的に可能
- 可以:許可されているかどうか
②【意志・願望・意思】
助動詞 | 意味 | 例文 | 発音 |
---|---|---|---|
要 | ~したい/~するつもり | 我要喝水。 | yào |
想 | ~したい(願望) | 我想回家。 | xiǎng |
愿意 | ~することを願う | 我愿意帮助你。 | yuàn yì |
🔹 微妙な違い
- 要:意思が強め(「〜するぞ!」)
- 想:ふんわりした願望(「〜したいな〜」)
- 愿意:相手への配慮・好意(フォーマル)
③【義務・必要・強制】
助動詞 | 意味 | 例文 | 発音 |
---|---|---|---|
应该 | ~すべき | 你应该学习。 | yīng gāi |
得(děi) | ~しなければならない | 我得走了。 | děi |
必须 | ~しなければならない(強制) | 你必须去。 | bì xū |
🔹 強さの違い
- 应该:すべき(やわらかい)
- 得:ややカジュアルだけど必要性あり
- 必须:強制力が一番強い(must)
④【推量・可能性】
助動詞 | 意味 | 例文 | 発音 |
---|---|---|---|
会 | ~するだろう | 他会来。 | huì |
可能 | ~かもしれない | 明天可能下雨。 | kě néng |
🔹「会」には「習得済能力」と「未来の可能性」の両方があります。
文脈で判断します。
✅ よくある助動詞の組み合わせ例
文 | 意味 |
---|---|
我想学中文。 | 中国語を学びたい。 |
他会开车。 | 彼は車を運転できる(習得済) |
我可以坐这儿吗? | ここに座ってもいいですか? |
你应该早点睡觉。 | もっと早く寝るべきだよ。 |
他可能不来了。 | 彼は来ないかもしれない。 |
✅ 助動詞は単体では使えない
中国語の助動詞は必ず後ろに「本動詞(動作)」が必要です。
× 我会。(×だけでは意味が通じにくい)
○ 我会游泳。(私は泳げる)
✅ 小まとめ
分類 | 助動詞 | 代表的な意味 |
---|---|---|
可能・能力 | 会 / 能 / 可以 | 〜できる、〜してよい |
意志・希望 | 要 / 想 / 愿意 | 〜したい、〜したいと思う |
義務・必要 | 应该 / 得 / 必须 | 〜すべき、〜しなければ |
推量 | 会 / 可能 | 〜するだろう、〜かもしれない |