Dockerのマルチステージビルドとは?

IT・プログラミング

マルチステージビルドとは?

Dockerのマルチステージビルド(multi-stage build)は、Dockerイメージを効率的に作成するための手法です。通常のDockerビルドでは、アプリケーションのビルドやテスト、依存関係のインストールなどがすべて一つのイメージに含まれていましたが、マルチステージビルドを使うと、これらの作業を分離し、最終的に不要なファイルを除いた軽量なイメージを作成することができます。

なぜマルチステージビルドが必要か?

通常の方法でDockerイメージを作成すると、アプリケーションのビルドツールや中間ファイルがすべて最終イメージに含まれてしまいます。その結果、イメージサイズが大きくなり、デプロイに時間がかかったり、リソースを無駄に消費してしまうことがあります。

マルチステージビルドでは、複数のステージを使って最終的に必要なファイルのみを含むイメージを作成できます。これにより、イメージサイズを削減し、効率的なデプロイが可能になります。

マルチステージビルドの基本的な構造

マルチステージビルドは、Dockerfile内で複数の FROM を使うことで構成します。例えば、最初のステージではアプリケーションをビルドし、次のステージではその成果物だけをコピーして実行するイメージを作成します。

マルチステージビルドの基本的な例を見てみます。

# 1つ目のステージ: ビルド用
FROM golang:1.17 AS builder
WORKDIR /app

# 依存関係をインストール
COPY go.mod go.sum ./
RUN go mod download

# アプリケーションのビルド
COPY . .
RUN go build -o myapp

# 2つ目のステージ: 実行用
FROM alpine:latest
WORKDIR /root/

# ビルド済みのバイナリだけをコピー
COPY --from=builder /app/myapp .

# 実行コマンド
CMD ["./myapp"]

このDockerfileでは、以下の流れでイメージが作成されます:

  1. 最初の golang:1.17 イメージでアプリケーションをビルドします。
  2. ビルドが完了した後、2つ目の alpine:latest イメージにビルドされた成果物(myapp)をコピーします。
  3. 最終的なイメージには alpine だけがベースとなり、Go言語のツールや中間ファイルは含まれません。

マルチステージビルドのメリット

  1. 軽量なイメージ作成
    不要なビルドツールやライブラリを除外することで、イメージサイズを小さくできます。これにより、イメージのプルやプッシュが高速になり、デプロイ時間が短縮されます。

  2. セキュリティ向上
    ビルド時にのみ必要なツールが最終イメージに含まれないため、セキュリティのリスクを低減できます。

  3. Dockerfileの可読性向上
    マルチステージビルドにより、ビルドと実行環境を明確に分けることができ、Dockerfileの可読性と管理が容易になります。

使いどころ

  • ビルドが必要な言語やフレームワーク
    Go、Java、Node.jsなどのコンパイルが必要なアプリケーションは、ビルド専用のステージを使って効率的に最終イメージを作成できます。

  • 複数の依存関係を持つプロジェクト
    複雑な依存関係がある場合、最初のステージで依存関係を管理し、最終ステージではアプリケーションのみを含めることで、クリーンな環境を実現できます。

まとめ

Dockerのマルチステージビルドは、ビルドプロセスを複数のステージに分けることで、最終的に軽量で効率的なイメージを作成する強力な方法です。特に、ビルドツールや不要なファイルを最終イメージから除外できる点で、セキュリティとパフォーマンスの両方にメリットがあります。

これからDockerイメージを作成する際には、マルチステージビルドを活用して、効率的で軽量なイメージを作成してみてください。

タイトルとURLをコピーしました