あゆ

IT・プログラミング

arXivの最新論文をSlackに自動通知する!Google Apps Scriptで作るシンプルBot2

重複投稿を防ぐしくみ 前回までで、Google Apps Script(GAS)とSlackのWebhookを連携し、arXivの最新論文情報を自動投稿するBotが完成しました。 ただし、このままだと同じ論文を何度もSlackに投稿してしま...
IT・プログラミング

arXivの最新論文をSlackに自動通知する!Google Apps Scriptで作るシンプルBot

研究者や技術者に人気の「arXiv」。新着論文をいち早くチェックしたい!と思っても、毎日Webを開いて検索するのは手間ですよね。 そこで今回は、Google Apps Script(GAS)を使ってarXivの特定分野の論文情報(タイトル・...
投資・ファイナンス

ファクター制約付きポートフォリオ最適化入門

投資の世界では、リスクとリターンのバランスを取ることが常に重要課題です。その中でも、ファクター投資とポートフォリオ最適化は、近年多くの投資家やファンドマネージャーに注目されているアプローチです。本記事では、ファクター制約を加えたポートフォリ...
投資・ファイナンス

【Python実践ガイド】投資戦略開発のための高性能バックテストフレームワーク

📈 なぜバックテストが投資成功の鍵を握るのか? 投資の世界で成功するためには、しっかりとした戦略が不可欠です。しかし、どんなに素晴らしいアイデアも、実際の市場で検証されなければ単なる仮説に過ぎません。そこで重要になるのが「バックテスト」です...
IT・プログラミング

AIに有価証券報告書を読ませてみる【EDINET×MCPサーバー】

はじめに 本記事では、金融庁が提供する有価証券報告書等の開示システム「EDINET」とMCP(Machine Communication Protocol)サーバーを連携させる方法について解説します。このサーバーを使えば、EDINETから簡...
IT・プログラミング

WebAPIのMCPサーバーを自作する【Cline+Docker】

今回は、既存APIをMCPサーバー化する方法を紹介します。 有名なAPI等はすでに多くのMCPサーバーが用意されていますが、まだMCPサーバーが存在していなかったり、自作APIをMCPサーバーに登録して、LLMが使えるようにしたいというよう...
ブログ

GoogleサーチコンソールでSEOを強化!サイトマップ送信方法

はじめに ウェブサイトを運営している方なら、「せっかく作ったコンテンツをもっと多くの人に見てもらいたい」と思うのは当然です。そのためには、Googleの検索結果で上位表示されることが非常に重要です。検索エンジン最適化(SEO)の基本的かつ効...
ブログ

GA4のライフサイクルが表示されない原因と対処法!初心者でも簡単3ステップ

皆さんは Google Analytics 4(GA4)を導入してみたものの、解説サイトに載っている「ライフサイクル」という項目が見当たらず、困ったことはありませんか? 私も同じ経験をしました。 「設定を間違えたかも...」と不安になりまし...
ブログ

Google AdSenseでads.txtを設置する方法

はじめに Google AdSenseで抗告収益を得よう! と思って、登録したら、 「要注意 - 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。」 という警告が出たということはないでしょうか? 今回は、そん...
ブログ

Google検索結果をWordPressに表示する

ここではGoogle検索の結果をWordPressに表示するショートコードを作成していきたいと思います。 そのために、GoogleのAPIであるCustom Search APIを使っていきます。 Custom Search APIの有効化...